主治医が見つかる診療所(目のお悩み解消SP)に出演される中山久徳先生について気になったところをしらべてみました!
スポンサードリンク
中山久徳先生のプロフィール
- 名前:中山 久徳(なかやまひさのり)
- 生まれた年:1965年
- 年齢:52歳(2018年現在)
- 出身地:東京都
中山久徳先生の経歴
中山久徳先生の経歴はとても変わっているのですが
大学は早稲田大学の商学部を卒業
なんと広告出版会社に入社して働いていた時期があったそうです。
それもそのはずで早稲田大学には医学部がないのです!
働きながら思っていたのかそれとも学生時代から思っていたのかはわかりませんが、
どうやら子供の頃から病院に通うことが多かったとのことで
長い間漠然と「自分も人を足しける仕事がしたい」
と思っていたそうなんです。
そしてどうしても医者になりたいという気持ちが強くなったために国立山形大学医学部を受験、見事合格をしたということですね。
相当な努力をされたのだろうなと考えられますが一般的に考えていったん大学を卒業をして仕事をしていてさらに勉強をして医学部を受けて合格をするというのは通常の方ではほとんど無理にほど近いのではないでしょうか?
中山久徳先生がこの時からいかに努力家であるかというのが感じられます。
その後1996年に医学部を卒業し
東京大学医学部付属病院物療内科(現、アレルギーリウマチ内科)に入局し
東京大学医学部付属病院内科
↓
関東中央病院内科
↓
東京都立駒込病院アレルギー膠原病科
↓
国立相模原病院(現、国立病院機構相模原病院)リウマチ科医長を経て
2012年にそしがや大蔵クリニックを開業
(中山久徳先生は内科、リウマチ科専門)というのが現在に至るまでの経歴というわけですね。
スポンサードリンク
中山久徳先生の病院(そしがや大蔵クリニック)について
- 名前:そしがや大蔵クリニック
- 住所:〒157-0073 世田谷区砧6-30-1 野原ビル1階
- 電話:03-6411-1535
- HP:http://www.soshigayaokura-clinic.jp/pc/index.html
中山久徳先生が医院長を務めるそしがや大蔵クリニックは小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から南に徒歩2分ほどいったところ商店街沿いにあり様々な方が通院しやすいクリニックとなっています。
リウマチ科、膠原病、骨粗鬆症科、一般内科があります
やはり多くの方が利用する商店街沿いにあるということで中山久徳先生じたいも気軽に通院できてしたしみのあるクリニックを目指しているということです。
看護師さんや、診療アシスタントさんのチームワークで心身ともに元気になれるようにということを大切にされているようで医院長の目指すクリニックというものがどういうものなのか感じ取れますね。
医療設備もかなり充実しているようで骨密度測定器、レントゲン、デジタルX線画像読み取り装置超音波検査機器、心電計、迅速血液検査機器、電子カルテなどがあるようです。
中山久徳先生の専門であるリウマチ科では以前務めていたリウマチ・アレルギーの準ナショナルセンターの国立病院機構相模原病院リウマチ科にて
多くの関節リウマチの患者さんを診療してきた経験を生かして痛みをしずめるだけではなく関節の破壊を抑える積極的な治療を行うことで病気が治ったも同然の状態にすることも可能になったので
これを治療の目的として考えることが当たり前という考え方で患者さんに合わせて治療をしているそうです。
医療の進歩というのはお医者さんの努力によって生み出されているということですね。
スポンサードリンク
中山久徳先生のまとめ
主治医が見つかる診療所に出演される中山久徳先生
写真を見るととても穏やかな笑顔が印象的です
病院の口コミなどでも非常に温かみのある方というのが見て取れます
ですがやはりお医者さんになられているくらいですから非常にストイックさも持ち合わせているということが言えるのではないでしょうか
まず早稲田大学を卒業されています
早稲田大学といえば日本の中で超難問大学ですよね
この時点でかなりの努力をされている方というのは容易に想像できるわけですが
このあと出版会社に就職し
さらに夢を追いかけて猛勉強を行い国立山形大学医学部に入学
これがどれほど大変なことなのか簡単に努力という一言では表せない様々な苦悩や、葛藤があったのではないかと想像できますよね。
そしていくつかの病院を経て2012年そしがや大蔵クリニックを開院されて現在に至るということですね
今はテレビ出演や講演会なども依頼を受けながら医院長としてお勤めされているということで超多忙な日々をおくってられるのではないかなと思いますがこれからも頑張っていただきたいです。
スポンサードリンク
関連記事は下にスクロール!
コメント