行列のできる法律相談所に日テレアンドロイドアナウンサー・アオイエリカが出演します。
2018年4月1日に日テレに新人アナウンサーとして出演して以来注目の的となったアオイエリカですが身長や、体重はどのようになっていいるのでしょうか。
また、誰がモデルになった顔なのかなどということに関して非常に気になる部分ということが言えます。
さらには「かわいい」や「怖い」などといったことも様々な様式で評価がささやかれているということから、みなさんの意見というのも気になる部分ではあるでしょう。
今回はアンドロイドアナウンサー・アオイエリカについて見ていきたいと思います!
では早速。
スポンサードリンク
アオイエリカの身長・体重は?
身長、体重は以下のようになっています
身長:166cm
体重:48㎏
あのトップモデルローラさんの身長が165cmで体重48kgという時期があったということで、アオイエリカさんもほとんど一緒ということになります。
このことからモデル並みにスタイルがいいということになりますね。
その他にもモデルであれば、かきあげバングでおなじみの中村アンさん、さらに長谷川潤さんなんかもほとんど同じ身長、体重であるということがいえるでしょう。
ほとんどモデル並みの体系、BMIで換算するといわゆる普通体系ではなくやせ型の体系という設定ですので、やはり見た目の美しさというのは重視した設計といえるのではないでしょうか。
アンドロイドなので全ては作り手の自由ですから見た目が美しいというのは当然といえるかもしれませんが、作り手の好みというのも反映される部分にはなるのかもしれません。
スポンサードリンク
アオイエリカはかわいい?怖い?
アオイエリカの顔は誰がモデルになっているのでしょう、気になる部分だったので調べてみました。
製作者の方いわく誰かがモデルというわけではないようで。
美人の法則、整形のルールに基づいて、美人と言われる顔の平均をとってつくられているそうなんですね。
なのでやはりきれいすぎて人間味があまりないような感じはありますね。
ですがやはり美人の法則にそって作られているだけあって、ゲームのキャラクターのような感覚で見るとかわいいとも取れるのではないでしょうか。
この、かわいいとか、きれいなどという感覚については人それぞれ違いますし絶対といったものはないいと思います。
これを見た人が実際どう感じるか、ということになるのでアオイエリカはかわいいとは言いきれないですが、かわいいという声もあるのでは?
ということが感じられます。
ただそれに反してネット上では
「怖い」「不気味」「人間味が感じられない」「ホラー」
などといった「怖い」という意見も多いようです、やはりこれは作りものですから人間が見た時にはかなり違和感があるということになりえますね。
ですがこの先アンドロイドアナウンサーというものが一般化した先にはやはり一般的になれというものが生じてくることからこういった意見も減ってくるのではないでしょうか。
やはり人間というのは初めて見たものや、見たことのないものに対して必ず驚く生き物だと思います。
それが「すごい!」などと驚くこともあれば、「気持ち悪い!」と驚くこともあるわけで。
ただ結局は慣れてしまえば当たり前になるのが人間という生き物だと思います。
スマホなんかも出始めた頃は手にするだけで驚きましたし感動もしましたが、機種変更を重ねるたびにその感動はうすれていったのを覚えています。
「これはこうだから」
なんて風になれた動作をあたりまえにこなすことができます。
ですから今は新しく話題に上るアンドロイドアナウンサー・アオイエリカに関してもこの先は怖いなどという感覚は無くなっていくのではないでしょう。
声に関しても記載がありましたが、声に関しては合成とのことです。
声がどのようにして合成でできるのかということは全くわからないですが、パソコンとかで音の素材なんかを組み合わせたりして合成してアオイエリカの声ができているというこでしょうか。
この辺りはかなり専門的な分野になるということが言われていますね。
スポンサードリンク
アオイエリカのまとめ
アンドロイドアナウンサーアオイエリカについて色々調べていきました。
今回の行列のできる法律相談所の出演以前にもいくつか番組に出演しているようで。
4月2日には日テレNEWS24で入社式の様子がとりあげられていたり、4月4日にはなんと「PON」の生放送に出演しています。
生放送に出演というのはかなりハードルが高いように感じますが、すごいですね。
ですが入社式にも出席している新社会人なので当然と言えば当然ではあります。
その他にもBS日テレ『チルテレ』内SENSORS出演や、なんと海外のメディアにもかなり注目され取り上げられているそうです。
4月22日には「シューイチ」に出演していますし、4月25日には「ヒルナンデス!」にて紹介されるなど、
今回の行列のできる法律相談所までにかなり忙しいスケジュールのなかで動いているということが言えますね。
このなかでも常に改善を繰り返して入社から現在(2018年5月)まで約一か月経っていますのでどれほどの成長しているのかというのも見どころではないかと思いいます。
AIといいますと勝手に色々な情報を処理してどんどん賢くなるというようなものになると思うのでその成長スピードというのは人間をはるかに上回るのではないかと思います。
ですが、やはりテレビというのは人間が見るものなので、やっぱり人間は人間を見るのが好きだと思います。
成長するといってもテレビから人間がいなくなるということはあり得ないですしこのアオイエリカの制作者である石黒浩教授も
人間にもできないことが
アンドロイドにできるわけないじゃない
とおっしゃっています。
やはりAIがここまで進化してくると、アンドロイドに関して全く無知なこちら側からすると、AIが自動成長し続けて人間を超えて、人間を逆に利用する世の中になる・・・
なんて考えてしまってもおかしくはないですが、そんなことはありえないということですね。
やはりアンドロイドと人間のいい意味での共存というのが今後の目的ということになると思いますし、これからAIがどんどん進化して世の中がどんどん住みやすい街になるといいですね!
アンドロイドアナウンサー・アオイエリカの今後の活躍が楽しみです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサードリンク
関連記事は下にスクロール!
コメント