渋川駿伍さんはポップコーン起業家として知られています!
今回、マツコの知らない世界に出演ということで注目が集まっていますね(*^^*)
渋川駿伍さんの大学や経歴といったプロフィールについて見ていきたいと思います。
また、社長業のほかにもポップコーン協会の会長などもされているそうですが、年収はどれくらい稼いでおられるのでしょうか?
プライベートでは彼女がいるのかということについても調べてみたいと思います。
最後に、渋川駿伍さんのポップコーンはどこで買えるのか、通販サイトや店舗についても見ていきたいと思います!
それでは早速見ていきましょう。
スポンサードリンク
渋川駿伍のWIKIプロフィールや経歴(高校・大学)
名前:渋川駿伍(しぶかわしゅんご)
生年月日:1988年4月
年齢:31歳(2019年現在)
出身地:長野県
職業: JAPOCO会長
功績:タイムバンク最年少上場
渋川駿伍さんの学歴について調べてみると、須坂高校を卒業後にマサチューセッツ工科大学のオンラインコースを受講されていたことが明らかになりました。
Twitterのプロフィールを見るとプロフィールに”ご自身のテーマ”が記入されています。
自分がワクワクするか。
そしてそれを、周りの皆んなにもワクワクしてもらえるか。
最近の生き方論の中で「わくわく」というキーワードをよく耳にします。
渋川駿伍さんは「わくわく」という人生を体現されている方とも言えるでしょう(^_^)
元々、社会問題や環境問題に興味があった渋川駿伍さん。
高校1年生の頃、アウトドア用品メーカーである「スノーピークアウト」の社長講演会に参加されたといいます。
この時の学びとして社会問題や環境問題を行政の力ではなく、ビジネスで解決する方法があるということでした。
それからというもの渋川駿伍さんは様々な挑戦をなさっています。
高校生でカフェのオーナーになってみたり、お金を使わずにヒッチハイクで日本一周もされています。
シリアルプロジェクトリーダーとして20以上のプロジェクトの立ち上げもされています。
爆裂豆協会・JAPOCO 日本ポップコーン協会の立ち上げなどもされています。
渋川駿伍さんの今現在の活動として知られているのが、教育コンテンツを持たない学校、(株)noFRAME shoolsの創設やポップコーン協会を運営しJAPOCO日本爆裂豆協会の設立などです。
スポンサードリンク
渋川駿伍はポップコーン協会の会長!年収は?
現役高校生時代からビジネスを経験されている渋川駿伍さん。
教育・食品の分野で活躍されているわけですが、その他にも講演やイベントも行っておられます。
タイムバンクというサービスで依頼受付をされているところから見ても明らかです。
タイムバンク最年少上場記録もお持ちなのだそうです!
そんな、渋川駿伍さんの年収について調べてみたところ、正確な情報はあきらかになっていないものの、1000万円以上の年収になるのではないか、という予想が多くあるようです。
渋川駿伍さんが会社2社を運営しながら講演などもされていることから、妥当な金額でしょう。
その他の予想でも渋川駿伍さんの年収は2000万円、3000万円は稼いでおられるというものもあるほどです。
スポンサードリンク
渋川駿伍には彼女がいるのか?
30代前半にして、とにかくスゴイ経歴をお持ちの渋川駿伍さん。
これだけ活躍されていますし、お金ももっておられます。
彼女がいないということはないだろうと思い、調べてみましたが彼女といったプライベートな情報についてはあきらかになっていないようです。
SNSなどで、今後なにか動きがありましたら、記載していきます。
ポップコーンはどこで買える?通販サイトや店舗
渋川駿伍さんのポップコーンがどこで買えるのか調べてみました!
店舗や、ネットでのお取引寄せが可能となっています。
店舗は2店舗ありますので紹介していきます。
「北山 Labo & Shop」
所在地:〒603-8113 京都市北区小山西元町47
市営地下鉄烏丸線北大路駅 1番出口より徒歩15分
営業時間:11:00~17:00
定休日: 木曜日
ナチュラルポップ-コーンを丹念に焼き上げたり新しい味を日々研究しているというLabo。
小さなショップを併設していて実際に購入が可能となっています。
「京都やおよし」
所在地:〒616-8093 京都市右京区御室竪町25-6
世界遺産【御室仁和寺】すぐ前
営業時間:10:00~15:00(配達で留守の場合あり)
在庫は少量のみですので品切れに注意です。
定休日: 日曜日
季節の有機野菜等を販売しているという京野菜、有機野菜の専門店、「京都やおよし」。
基本的に倉庫で野菜は並べてないそうですが、販売はしているそうです。
スポンサードリンク
最後に
JAPOCO 日本ポップコーン協会(日本爆裂豆協会)は渋川駿伍さんが日本を0円でヒッチハイクしながら回っているときにポップコーンの魅力に取り憑かれて、ポップコーンと一生一緒に関わりたいと強く思ったことから立ち上げた協会なのだそうです(*^^*)
組織のあり方として哲学ベースで繋がり合う組織としての協会として活動してるそうです(深い!)
各地に出向いてポップコーンを作るワークショップ「出張ポップコーン」などもおこなっておられるそうです。
2019年7月末時点では「マツコの知らない世界」出演記念「出張ポップコーン」の0円キャンペーンを行っておられます!
本当に発想が面白くて、この記事を書きながら僕の方までワクワクさせていただきました(*^^*)
そんな渋川駿伍さん、今後も頑張って頂きたいです!
僕も陰ながら応援させていただきます(^^)/
この記事を最後まで読んでいただいてありがとうございましたm(__)m
スポンサードリンク
関連記事は下にスクロール!
コメント