田中達也はミニチュア写真家ですが作り方はどのようにしているのでしょうか。
ミニチュア写真家として活躍している田中達也ですが、結婚して家族である嫁(妻)子供がいるのか調べてみました!
さらに田中達也のミニチュア写真家としての作品に関しても見ていきましょう!WIKIプロフィールや経歴についても(年齢)紹介していきます。
今回はミニチュア写真家の田中達也のスポットを当ててみました!
スポンサードリンク
目次
田中達也(ミニチュア写真家)のWIKIプロフィールや経歴
名前:田中達也
生年月日:1981年
年齢:38歳(2019年)
田中達也というと非常に有名になっていますよね。
最近ちょくちょくテレビなどでも取り上げられていますから注目度があがってきています。
生年月日にかんしては日付まではあきらかになっていません、1981年生まれであることは分かっています。
今後明らかになってくるのではないかと思っています。
2019年で38歳になる歳というのが今わかる部分になります。
ミニチュア写真家になる前、鹿児島県の制作会社でwebデザインなどを手掛けるアートディレクターとして勤めていたとされる田中達也。
インスタグラムでミニチュア作品発表を始めたとされるのが2011年にはいってからになっています。
更新がほぼ毎日されていたというところが驚くべき部分ではないでしょうか。
そのインスタフォロワーは1700000人を超えるといいます!
日頃よく目にするものとミニチュアが融合する。
このような作品に心惹かれますね。
フォロワーがどんどん増えたことで、企画として成り立つようになったということで。
「MINIATURE CALENDAR」として更新することとなったという。
ミニチュア写真家・田中達也の知名度がぐっと上がってきたのが2013年に発売された写真集でしょう。
2015年に独立。
これはそれまで会社に勤めながらミニチュア写真家として活躍していたわけですね。
それまでは10年間ほど制作会社で勤務していたということです。
Twitterでも数多くの作品が公開されています。
スポンサードリンク
田中達也(ミニチュア写真家)作品の作り方はどうなってるの!?
日用品とフィギュア、そしてミニカーを組み合わせて創るファンタジックなジオラマは、どのようにして作っているのか
このような記事を発見しました!
サンドウィッチを山脈、パセリを森に見立てた情景の中、2人を乗せたスポーツカーが駆け抜ける様をジオラマにしました。
とてもステキな写真ですが、どのようにできているのでしょうか!
本物のように見えますが、ともに展示用の食品サンプルなのだといいます。
ドイツのフィギュアメーカー、プライザー社のフィギュアを利用して人を表現!
サンドウィッチ山脈の奥に広がる空、草原をイメージしたギンガムチェック柄のランチョンマットは、ともにプリンターで印刷したものを利用しているというから驚きです!
ピントをスポーツカーに合わせ、サンドウィッチの山脈を少しボカして奥行き=雄大な自然の風景のように感じさせる演出をして撮影すればできあがりというわけです。
すごい創造力ですね!
スポンサードリンク
田中達也(ミニチュア写真家)は結婚して家族である嫁(妻)子供がいるのか!?
田中達也は次のようにコメントを残しています!
僕自身が数ヶ月後に結婚式を控えていたので、結婚式までのカウントダウンとしてミニチュアアートを投稿してみようと思ったんです。
そうしたら、知り合いから「おもしろい!」「毎日見たい!」という声がどんどん出てきて。
2011年くらいに結婚されていて嫁、子供がいらっしゃるということですね。
結婚後にミニチュア写真家として独立したことになりますね!
独立に至るまではやはり悩んだのではないでしょうかね。
やはり守るべきものがあると独り身の時のようには動けませんからね。
今現在、鹿児島県にある、自宅兼工房にて、妻と子供で暮らしているという田中達也。
どうやら奥様いわく、子供と遊ぶ天才なのだといいます。
手先の器用さと創造力で子供が遊ぶ迷路や秘密基地、さらには電車や車までつくってしまうのだとか!
イケメンですし、素敵なパパなのですね!
スポンサードリンク
最後に
1981年熊本県生まれの田中達也。
ミニチュアの視点で写真として作品を作りというのはすごい発想ですよね!
日常に存在する物を別の物に見立て工夫する創造力が驚かさられました・・・。
独自の視点で切り取った写真として、企画「MINIATURE CALENDAR」がインターネット上やSNSメディアでも広く話題になったことから非常に注目されています!
2017年のNHK朝の連続テレビ小説である『ひよっこ』タイトルバックを担当しているそうなんですよ。
今後の活躍がさらに楽しみです!
スポンサードリンク
関連記事は下にスクロール!
コメント